042861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもちゃソフトショップ

おもちゃソフトショップ

肢体不自由養護学校での事例報告

以下のように、「ぱんぱんまんDX」の前身「それいけ!ぱんぱんまん」が
養護学校の教材として使われた事例報告があります。
尚、「ぱんぱんまんDX」の基本機能は「それいけ!ぱんぱんまん」
そのものでかわりありません。
ただ、著作権上の問題で、ぱんぱんまん、まいきんまん、ぷーたん、など
のまぎわらしい絵は削除しております。
もし、それらの絵をほしいという方は「ぱんぱんまんDX」を購入した上で
ご一報ください。無料でさしあげます。
この事例がお使いになってみようという障害児のご父兄や先生の
ご参考になればと思います。

注意:沖縄県立森川養護学校より承諾頂いて掲載している内容ですので、
転載は絶対しないでください。

追記:その後、小学部6年、中学部の重複学級でも使われている事例が
更新されて載っていました。名前が「それいけ!マイキンマン」と
なっていますが、それはフリーのときに配布した絵(バイキンマンのもじり)を使っているからです。
ご覧になりたい方は以下のURL(森川養護学校のURLです)をご参照下さい。

http://www.morikawa-sh.open.ed.jp/

---------------------------------------------------------------------
実施学校:沖縄県立森川養護学校  
---------------------------------------------------------------------
実施年: 2002年5月~
---------------------------------------------------------------------
対象生徒:筋ジストロフィーと知的障害の重複学級の生徒たち
---------------------------------------------------------------------
学年: 小学部1年
---------------------------------------------------------------------
教科:  自 立 活 動
---------------------------------------------------------------------
単元名及び題材名:  出て来い、出て来い
---------------------------------------------------------------------
Web教材の名称:  それいけパンパンマン(現在のぱんぱんまんDX)
---------------------------------------------------------------------
Web教材の所在: http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se264129.html
  (現在はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se341430.html) 
---------------------------------------------------------------------
Web教材の概要:
キーボードをめちゃめちゃに叩くといろいろなキャラクターが、
つぎつぎ飛び出しどんどん大きくなっていく。
---------------------------------------------------------------------
対象OS: windows2000/ 98 (XP,95,Meでも使えます)
---------------------------------------------------------------------
<活用事例>
1.学習指導の例
  (1)Web教材活用のねらい
    ・キーボードを叩くことにより指先の機能向上を図りながら、
飛び出してくる絵に興味を持ち、注視できるようにする。
  (2)学習の目標
    ・触れたり叩いたりする事で画面の変化を楽しみながら、
キーボード操作に慣れていく。
  (3)学習の展開
---------------------------------------------------------------------
学 習 活 動   
---------------------------------------------------------------------
・キーボードには、いろいろな文字や 記号が書かれていることを知る。
・指先でキーボードに触れる。
・キーボードを叩く。
・画面の変化を楽しむ。
---------------------------------------------------------------------
指 導 上 の 留 意 点
---------------------------------------------------------------------
・見やすい角度や高さを考慮する。
・触れるだけでは、変化が無いことを知らせる。
・がんばって叩けるようにする。
・飛び出てくるキャラクターのおもしろさを味わわせる。
---------------------------------------------------------------------
2.指導のポイント
---------------------------------------------------------------------
・ある程度、力を入れて叩かないと反応しないことに気づかせ、
 頑張るよう励ましてやる。
---------------------------------------------------------------------



© Rakuten Group, Inc.